スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おはようございます。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

長袖に上着を羽織らないと寒い季節になってきましたね。この頃が一番過ごしやすいと思うのですが、良い時期はあっという間に過ぎてしまう……。きっとすぐに、冬!という冷たさの空気に変わる気がします。それはそれで楽しみですね。冬のキリッとした空気が一番好きなので。

「交換ごっこ」を再版しようとして久々に印刷所さんを覗くなどしていたら、しばらく見ない間に色々と変更されていました。
「交換ごっこ」はポプルスさんにお願いしたのですが、11月から大幅改訂があるらしく、そっちの方がいいのかな?と比較してみたり。こちらの方はそれほど影響がなかったけれど、スターブックスさんの方を見てあちゃーとなりました。「恋するハートの砕き方」で使ったカバー用紙が、取り扱い停止になってしまったのです。
少し前にTwitterで、キュリアスの製造メーカーさんが破産というニュースを見ていたのでそうか~と。控えめなキラキラが可愛くて、淡いハートを飛ばした背景に使わせてもらいました。
おそらくもう同じ用紙での再版はできないと思います。キュリアス可愛かったので残念。

一冊目の本を作った時は、とにかく形にしたいという気持ちが強すぎて、ただ作ったという感じでした。用紙も単純に、標準設定でオススメされているのを使うだけの発注です。
最初からこだわっていたのは、「本文用紙は白じゃなくてクリーム色にしよう」っていう部分だけ。たぶん、好きな作家さんの本文用紙がクリーム色で憧れていたのだと思います。
徐々に、おまけ本を作ろうと思って平とじのできる印刷所を探したり、箔押しをしたりと楽しむようになりました。カバーを付けようと考えたのは、リバーシブル本に入れるあとがきの場所に悩んでだったなあ。思った以上にテンションが上がったので、「雨障」のカバー下の装丁は同じデザインにしました。

本を作るのってとても楽しいです。届いた箱を開ける時の興奮や手に取った時の嬉しさは格別でした。
ご意見をお伺いしてから時間が経ってしまいましたが、ここへ訪れた方の目に留まって手に取っていただけたら嬉しいなあと思います。入稿したらお知らせしますね。
ではまた。
2022/10/22(土) 11:11 ひとりごと PERMALINK COM(0)
こんにちは。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

急に寒くなりましたね……と言わぬ間にまた少し暑さが戻るそうです。寒暖差と低気圧辛いですね。皆さま如何お過ごしでしょうか。
私はばっちり体調を崩しました。先月末あたりから体がしんどかったのですが、今月に入ったくらいにピークになってしまって。
三連休のおかげでようやく持ち直してきたかなというところです。

私は朝からカレー、カツ丼ばっちこいな胃袋で、仕事の日は必ず朝食をとることにしています。なのに先日ど~しても食べられなくなってしまいました。
立ち仕事だから食べなきゃもたないのに、何も口に入れたくない。とりあえず栄養ドリンクを飲んで体をたたき起こしましたが、やっぱり米粒は無理。
うどんも太いしそばは無い~からそうめんがあるのを思い出し、にゅうめんをすすってようやく出勤という状態に。
明らかな病気や異常は無いけれど体が重くて食欲ゼロ。多分低気圧と疲労だと思うのですが、私の鉄壁の胃袋はどこへ……と老化を実感してしまいました。
とりあえずでも食べられるって、健康の証なんだなあと。どうぞ皆さまも美味しい食事と健康がともにありますように。



そんなこともあって、半分ほど進んでいたカカ誕が吹っ飛んでしまいました……泣ける。
五桁ならまだしもほんの数千の文字をまとめられないっていうのは、結構堪えますね。色々と胸の内がザワザワします。
ボーナスタイム終了でもう書けないかもね、とか。熱が冷めたのかな、とか。書いても意味あるの?、とか。
ポジティブなことってあんまり湧いてこないのに、ネガティブなことってどうしてこうも次から次へと湧いてくるのでしょうか。むしろネガティブにポジティブだよ(笑)

これはインプットの時期!と振り切ってドラマを見たりしてました。
いまさらですけどMIUめっちゃ面白かったです。じんばさん格好良い~こういう年上の人がいるといいですよね。うざくてもずれてても、やっぱり年を取ってなきゃ見えないこともあるよねって思ったりしました。
流れでアンナチュラルも見ました。これも面白かった。「死体は語る」という本やきらきらひかるを読んでいたので、技術の進化におおーとなったりも。科学ってスゴい。

触れなきゃ触れないであっという間に時間は過ぎるもので。でもやっぱりkkirは私にとって特別なので、書けないなりにもう少し触れていたいなと思いました。
なので、ご協力頂いた再版アンケートから「交換ごっこ」を再版します。前回はBOOTHに出したので今回は書店さんにお願いしたいと思います。
時々ではありますが、以前出した「雨障」をお求めくださる方がいらっしゃるようで、とてもありがたいです。恐らく「交換ごっこ」も残るとは思いますが、こうやっていつか誰かの目に留まるかもしれません。もしそうなれたら嬉しいので、お願いしてみようと思いました。
久々なのと少量なのでどうなるかドキドキですが、うまくいったらお知らせに上がりますのでよろしくお願いします。
ではまた。
2022/10/11(火) 14:27 ひとりごと PERMALINK COM(0)
こんばんは。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

カカ誕を書きたいなと思ってちょっとずつポチポチしているのですが、全然進まない……。
久々すぎてどうやって書いてたんだっけ?って感じです。

で、この間、ちょっと美味しいものを食べるべと海老フライを食べてきました。某回転寿司屋さんの大海老フライです。
20220925-034242.jpg
日々の活力として、定期的に大海老を摂取しつつ生きてます。海老大好き。大きいと正義。大海老フライで元気もらったんで引き続きポチポチしてきます。ではまた。
2022/09/25(日) 03:47 ひとりごと PERMALINK COM(0)
こんばんは。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

今日はカカ誕ですね!kks先生お誕生日おめでとうー!!
私を狂わせた唯一の推し!一生大好きだよ!!

というわけなのですが、残念ながら今年はお祝いを上げることができませんでした。
結構ショック……。
カカ誕もイル誕も、今年こそダメかも……という時があってもなんとか上げてこれたのに、今回はダメでした。
とても淋しいとても残念本当にごめんなさいという気持ち。
いつも作品を上げてお祝いしていたのですが、今年は無理だったのでケーキを買ってお祝いしました。

DSC_1116ke-ki1.png

まあイル誕まではカカ誕なので!ちょっと頑張ってみようと思います。
イル誕の先生を幸せにしてあげるぞ~!
ではまた。
2022/09/15(木) 20:47 ひとりごと PERMALINK COM(0)
こんにちは。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

暑い!暑いですね!みなさまの地域はいかがですか?
先週までそろそろ秋かしら~なんて陽気にほっこりしていたのに、今日は35度ですって!マジか!
汗だらだらで帰ってきました。は~エアコン神。

今日は13日です。カカ誕まであと二日。ひえ~となっております。
またぼちぼち色んなところを覗けるようになってきたのですが、ssを書くまでの集中力が遠くて……ほんとどこ行ったの……。
kkir界には「イル誕まではカカ誕」という名言がありますので、その間にはなんとか……なる……きっと……おそらく……。
いきなり書こうとしてもまとまらんなあと、ぽちぽち短文やワンライをやってみたのですが、波が激しい!
カカ誕ビッグウェーブに乗る前に15日になりそうであわあわしてます。

とりあえずこんなん書けましたってことで、今週のワンライを上げます。
ワンライ書いてなきゃいけたんじゃ……?と思わんでもないですが、そこはそれっていうヤツで。
お題は「月夜」、片思いぴょんぴょんkksさんです。
実は書き上げるまで、お題を「月見」と勘違いしてました。だからうさぎなんて単語が出て来ちゃったんですよねハハハ。そんなに外れてないんじゃない?って流しちゃいましたが、次からはもっと慎重にやります。よろしければご覧くださいませ。
ではまた。
2022/09/13(火) 16:12 ひとりごと PERMALINK COM(0)
こんにちは。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

7月のブログに書いていたのですが、職場が火事に遭ったんですよ。
そのせいで職場が移動になりまして、いま通勤に一時間かかるようになってしまいました。これ結構厳しいー!!
元々自転車で15分くらいの距離だったので、乗り継ぎ併せて約三倍の時間です。朝の貴重な時間にこれだけの差って大きいですよねえ。

で、いま人生で最もバスに乗っているのですが、この前運転席の真後ろに座りました。帰りだったので(疲れた……)とぼけーっとしていたら、ふっと運転手さんの腕が目に入りまして。
運転手さんのお顔って、乗る前と降りる時しか見ないですよね。バスの中はもっぱらアナウンスの声のみ。そこに、最前席だけが見える腕が加わりました。
窓際のスイッチをパチパチしたりボタンをポチっとするのをぼえーっと見ている内に、kkir……と思ったので久々にssを上げております。
何か、声と腕だけってのがイイと思ったんですよね。乗る前に運転手さんの顔まで確認する人ってそんないないんじゃないかなあってのもあって、声と腕から相手を認識するって雰囲気の話です。このバスは、後ろ乗り前降りのタイプで想像してくださいませ。

ちなみに、手がキレイなのは先生とkksどっちだと思いますか?
私は断然kks!って感じなんですが、印象的なのは先生の方じゃないかなーなんて思ってます。自分で書くならkksの手に惚れる先生ってのがあるあるベクトルなのですが、今回はあえて逆で。
ダウナーな運転手さんの顔がえっらいキレイなことにビックリするumn君ってのも捨てがたいですが、健康的な運転手さんにグラッとするkksさんという王道パターンでいきました。
そもそも先生って、身長高くて職業柄結構がちっとした体格のはずなのにあの声なんですよ。あの優しい声で「どうした?」とか言ってくれちゃうんですよ。私は先生の「どうした?」にめちゃめちゃ弱いそんな風に言われたら一発でダウンする自信ある絶対勝てない。

なので今回はkksさんにクラってもらいました!未満kkirですがよろしければご覧ください。
そしてそして拍手メッセありがとうございますー!いつもいつもその優しさが大好き!一山越えてまた一騒動なうな感じですので、あらためて返信させてくださいm(_ _)m
ではまた。

2022/09/06(火) 15:32 ひとりごと PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。