スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おはようございます。お立ち寄りありがとうございます。T.です。

長袖に上着を羽織らないと寒い季節になってきましたね。この頃が一番過ごしやすいと思うのですが、良い時期はあっという間に過ぎてしまう……。きっとすぐに、冬!という冷たさの空気に変わる気がします。それはそれで楽しみですね。冬のキリッとした空気が一番好きなので。

「交換ごっこ」を再版しようとして久々に印刷所さんを覗くなどしていたら、しばらく見ない間に色々と変更されていました。
「交換ごっこ」はポプルスさんにお願いしたのですが、11月から大幅改訂があるらしく、そっちの方がいいのかな?と比較してみたり。こちらの方はそれほど影響がなかったけれど、スターブックスさんの方を見てあちゃーとなりました。「恋するハートの砕き方」で使ったカバー用紙が、取り扱い停止になってしまったのです。
少し前にTwitterで、キュリアスの製造メーカーさんが破産というニュースを見ていたのでそうか~と。控えめなキラキラが可愛くて、淡いハートを飛ばした背景に使わせてもらいました。
おそらくもう同じ用紙での再版はできないと思います。キュリアス可愛かったので残念。

一冊目の本を作った時は、とにかく形にしたいという気持ちが強すぎて、ただ作ったという感じでした。用紙も単純に、標準設定でオススメされているのを使うだけの発注です。
最初からこだわっていたのは、「本文用紙は白じゃなくてクリーム色にしよう」っていう部分だけ。たぶん、好きな作家さんの本文用紙がクリーム色で憧れていたのだと思います。
徐々に、おまけ本を作ろうと思って平とじのできる印刷所を探したり、箔押しをしたりと楽しむようになりました。カバーを付けようと考えたのは、リバーシブル本に入れるあとがきの場所に悩んでだったなあ。思った以上にテンションが上がったので、「雨障」のカバー下の装丁は同じデザインにしました。

本を作るのってとても楽しいです。届いた箱を開ける時の興奮や手に取った時の嬉しさは格別でした。
ご意見をお伺いしてから時間が経ってしまいましたが、ここへ訪れた方の目に留まって手に取っていただけたら嬉しいなあと思います。入稿したらお知らせしますね。
ではまた。
2022/10/22(土) 11:11 ひとりごと PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください